施工実績 WORKS

滋賀県長浜市の軒天修繕事例

滋賀県長浜市にて、住宅の軒天(のきてん)に発生した破損部の修繕を行いました。対象は天井面の一部剥がれ・欠損で、風雨の流入により劣化の進行が懸念される状態でした。ご要望は「早期に現状を回復し、今後のメンテナンス性も確保したい」というもの。今回、耐水性・寸法安定性に優れたケイ酸カルシウム板(以下、ケイカル板)を用いて、1日間で安全かつ確実に補修を実施しました。


1. お客様の課題

工事前の課題は、軒天の破損により美観が損なわれ、降雨時に湿気がこもりやすい点でした。軒天は外壁や小屋裏を守る役割を担うため、欠損を放置すると周辺の仕上げ材へ波及するおそれがあり、早めの処置が適切です。また、玄関・勝手口側など生活動線に面する箇所は来客時の印象に直結するため、見た目の回復も重要視されました。加えて、作業は生活への影響を最小限にする必要があり、短工期・静穏施工・安全確保を条件とした修繕方法が求められていました。


2. 施工日数

1日


3. 施工内容

まず既存の破損部を丁寧に撤去し、下地木部の含水や緩みを確認。必要箇所はビスの増し締め・下地の補修を行い、面の平滑性を確保しました。新設材には不燃・耐水・寸法安定性に優れたケイカル板を採用。現場実測に合わせて加工し、ビス留め後にジョイント部へパテ処理を施して段差を解消、既存ラインへ自然に馴染むよう仕上げました。
外部と接する取り合い(外壁・鼻隠し・破風板周り)はシーリングで防水ラインを連続させ、雨水の回り込みを抑制。仕上げは既存色に合わせた塗装で色ムラを抑え、修繕跡が目立たないよう配慮しています。
高所作業では足場(もしくは可搬式作業台)を用い、フルハーネスと落下物防止を徹底。動線の区画・養生を行い、家財や植栽を保護しました。工程は「撤去・下地調整→板張り→パテ→シール→塗装→清掃」の順で進め、1日で完了しています。


4. 結果・効果

施工後は軒天面がフラットに整い、破損による見た目の違和感が解消されました。ケイカル板とシーリング処理により、風雨の影響を受けにくい納まりとなり、日常の点検・再塗装といったメンテナンスも行いやすくなっています。お客様からは「早期に修繕され安心した。色合いも既存と自然に馴染んでいる」とのご評価をいただきました。短工期で生活への影響が少なく、美観回復と耐久性の両立を実現できた事例です。


5. 締め

軒天の剥がれ・欠損は早めの対処が効果的です。現地状況を拝見し、最適な素材と工法をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

Before & After

Before

After

お問い合わせ