
施工実績 WORKS
- 営繕・修繕
鳩・小鳥の侵入防止に有効な防鳥ネット施工
愛知県の施設にて、天井付近の配管や梁の周囲を対象に防鳥対策工事を実施しました。近年、店内や作業エリアへ小鳥・鳩が侵入する事例が増え、衛生面や商品管理への影響が懸念されていました。本件では防鳥ネットを適切に展張し、開口部や取り合いを丁寧に処理することで侵入経路を遮断。高所作業の安全対策を徹底し、1日間で施工を完了しました。
1. お客様の課題
課題は、天井面の複雑な配管・梁の取り合いから小鳥や鳩が店内へ侵入し、清掃負担や衛生リスク、商品・設備への影響が生じていたことでした。とくに高所に渡る配管群は、点検口や照明器具の周囲に細かな隙間が発生しやすく、単純な部分的封鎖では再発を防ぎ切れません。営業中の施設であるため、短期間で確実に効果を出すこと、また点検・清掃時に支障が出ない納まりが求められていました。お客様は「侵入そのものを止めたい」「既存設備に負担をかけず、運用しやすい対策を」とのご要望で、今回の施工依頼に至りました。
2. 施工日数
1日
3. 施工内容
現地調査で鳥の動線と滞留しやすい高所のポイントを把握し、配管・梁・ダクトまわりを連続面として囲うレイアウトを計画。防鳥ネットは天井・梁の形状に合わせて裁断し、隙間の生じやすいコーナーや設備取り合い部には当て布・押さえ材で段差を吸収しました。
固定は下地の状況に応じてアンカー+ワイヤー/フックを選択し、ネットの弛みを張力で均一化。点検口や照明・スプリンクラー周辺は、保守作業の開閉を妨げないように開閉可能な納まり(簡易着脱部)を設け、運用性を確保しています。
高所作業では、フルハーネス型安全帯の着用、落下物防止の養生、区画規制・立入管理を徹底。粉じんや異物混入を避けるため、養生シートで下部エリアを保護し、作業音・動線も最小限となる工程で進めました。全行程を1日で集中的に実施し、営業への影響を抑えながら確実な封鎖ラインを構築しています。
4. 結果・効果
施工後は、天井配管・梁まわりの連続した防護面が形成され、店内への小鳥・鳩の侵入が抑制されました。衛生管理面での不安が軽減し、清掃頻度や商品への配慮にかかる負担も低減。点検口・機器周辺の着脱部により、保守作業は従来どおり行えるため、運用性も維持されています。お客様からは「安全に配慮した作業で、短期間でも確かな効果が得られた。店内への侵入が止まり、景観と衛生面の不安が解消した」との評価をいただきました。継続的な効果を保つため、定期点検やネットの緩みチェックを併用する運用をご提案しています。
5. 締め
天井配管・梁まわりの防鳥対策は、計画設計と確実な施工が鍵です。現地調査から最適解をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
Before & After

Before

After